楽器や機材、電化製品の中には

*コンデンサーと言われるある種類の周波数のみを通す

フィルター的なものが有ります

(写真はギターに使用されるコンデンサー色々)

 

ギターを例にしますと

ピックアップの種類(シングル、ハム、P-90タイプ、その他)によって

数値の違うタイプを当てはめた回路構成になっています

 

音質(TONE)の回路が付いたギターで

つまみを上げたり下げたりすると

ある一定の高音域の周波数が変化します

まるで人の声のようになったり、動物のうめきだったり

求める声に似た音色の周波数をコントロール出来た瞬間から

ギターがただの楽器からかけがえの無い楽器の変わります

また、耐圧V数でも音の広がり感が変わります

 

そのコンデンサーと取っ替え引っ替えしながら

一番合う物に出会った時の音は何者にも代え難い感動を味わう為だけに

古い時代のギターから抜いて使用したり

今は製造していないメーカーに再交渉して製造、または

ライセンス製造してみたり

かなり工夫されて注目されて来たパーツの一つです

 

安い物は数円〜万単位まで有ります

侮れない部品ですので

楽器が壊れて捨てようかな?と思った時に

値打ち品が含まれている可能性も考えて熟慮下さい

 

*Voポットについて

通常のエレキギターに使用されているボリュームポットは

Aカーブと言われる9~10のメモリで音量が上がっていくタイプの種類のポットが

使用されています

自分は V Helenの影響でBカーブの全体的に直線で音量が上がるタイプを使用しています

80年代の国産ギターはこのタイプが多く使用されていましたが

近年はAカーブが主流です

製造メーカーも有名どころがあり、皆さん好き好きですが

CTS製品のカスタムポットBカーブで所有のギターは統一しました

 

*アウトジャック端子について

通常はモノラルジャックが取り付けられていますが

ステレオジャックにすると若干の音質が良くなります

これもプラグとの相性がありますが、有名なSwitch Claft社製が好みです

ちょっとぶつけたり、引っ掛けたりした事でガリやノイズが出ますので

ケチらずに消耗品として交換すべき部品です